9月に入りました。気温もだいぶ下がり秋の気配が感じられます。
今年は暑い期間も短かかったし雨が多いのでガーデンの植物たち、まだ花が咲いているものが多いようです。
ハナマメは高原の豆と言われていますが今年は涼しいので実をつけています
お盆が過ぎると涼しくなるといわれていますがここ数日連日で夕立があり少し涼しくなってきたような気がします。
ガーデンの植物たちも花の盛りは過ぎましたがまだまだ頑張って咲いています。今年は雨が多かったので植物たちにとっては良かったようで皆元気に育っています。
5月も中旬になり若葉が茂り次々と花が咲きガーデンも素敵な季節になりました。
停車場ガーデンはオープン10周年を迎え,10周年記念としてディスプレー花壇には例年とは少し違う小さな花の綺麗な多肉植物を植栽して花の妖精花壇としました。
それ以外にも「あいおい坂妖精さがし」や「信州小諸高原のガーデンフェア」というガーデン&園芸施設を巡るスタンプラリーなどのイベントが行われています。
ずいぶん日が長くなり穏やかな日が多くなりました。春の足音が聞こえてくるようです。
第15回北国街道小諸宿のお人形さんめぐりが2月23日~3月10日まで行われています。
本陣主屋ではつるし雛が飾られ、いろいろな作家さんの作品展も行われ賑わっています。
本陣主屋入口の吊るし飾り