梅雨、とはいえども毎日雨が降ったり曇ったりで太陽が見たい気分です。小諸は空梅雨のことが多いのですが、今年はしっかりと雨がふります。
雨と気温の高さで植物たちはどんどん成長して思っていた以上に丈が伸びバランスが悪くなっている場所もありますが植物たちにとってはうれしい雨なのでしょう。
今日はおいしいガーデンエリアを紹介します。このエリアは2年目なので成長もよくどの植物も元気です。

久しぶりに浅間山が見えていますが煙は出ていないようです

人気者のクラブアップルドルゴが色づき始めました

おいしいガーデンエリアです

オレガノ

色を変えながら咲き続けるノコギリソウ

エキナケアとラムズイヤー

夏の花の代表のような フロックス

チーゼル(ラシャガキグサ)とげがありラシャの起毛に使ったとか

サルビア ブレヤナ

リシマキア ファイヤークラッカー

ヘレニウム マルディグラ

ヒメイワダレソウのグランドカバー

エキナセアとモナルダ

カボチャではなくズッキーニです

フェンネルが大きくなりました

花がきれいなので植栽されていますが昨年は実も沢山採れました
この投稿は 2015年7月7日 火曜日 2:20 PM に 未分類 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。