2018年7月 のアーカイブ

水遊びガーデンが行われました

2018年7月22日 日曜日

酷暑といわれるような日が続き熱中症が心配になる毎日です。例年ですと暑い日には夕立が来ることが多いのですが今年は一日中暑く雨もなく過酷です。
7月20日の夕方、ガーデンの芝生で例年行われている水遊びガーデンがありました。こんな日に限って遠くで雷が鳴っていましたが雨が降ることもなく子供さんたちがシャワーの水でびしょ濡れになりながら楽しそうに飛び回っていました。
ガーデンでは今週末7月28日(土)18時からせせらぎの丘で停車場ビアガーデン&アイリッシュセッションが行われます。アイリッシュミュージシャンの演奏を聴きながら飲んで食べて歌って楽しい時間を過ごしませんか。


びしょ濡れになって楽しそうです


大人も入りたい気分です


夕立雲が出ていたのでちょと子供さんの人数が少なく残念です

 

暑い

2018年7月13日 金曜日

毎日暑い日が続きます。観光のお客様が「信州も暑いんですね、東京と変わらない」とおっしゃっていました。
ガーデンの植物たちは暑さにもめげず春の花から夏の花へと衣替えと思っていたら秋の花も咲きだしています。


入口の姫リンゴのドルゴ 色づいてお客様の目に留まります


エキナケアは花の咲いている期間が長いのでガーデンには欠かせません


ガーデンには数種類のエキナケアが多数植栽されていてどれも満開です


ハナマメの花が咲いています。今年は暑いので実は期待できません


今年もユリのコンカドールが咲きだしました


アジサイのてまりてまり 細かくて八重の花が可愛いい、よく名前を聞かれます


サボテン山のアロエに花が咲いています


ロシアンセージとラベンダー


山より一足早く野草園は花盛りです


野草園のヤマユリ


三日月花壇のエリンジウム エキナケア ルドベキア

早い梅雨明けです

2018年7月1日 日曜日

6月のうちに梅雨が明けとても暑い日曜日です。
今年は早くから暑い日が多く梅雨も早く明けたので暑く長い夏になるのでは、と心配です。
ガーデンの植物たちは元気に成長しているようです。


大手門越しに見える夏空の浅間山


南側入り口のクラブアップルドルゴが色付き始めました


エキナケア 大きな株になりました


アーティチョーク アザミの仲間で野菜として使われることもあるそうです


フロックスが咲きはじめました


せせらぎの池のスイレンが沢山咲いています


今年は三つ子花壇に沢山のダリアを植栽しました


山よりだいぶ早くヤナギラン カワラナデシコ ヨツバヒヨドリが咲いています


ユウスゲ 花は夕方から咲きだします


せせらぎの丘の芝生にネジバナが沢山咲いています


バス停に日除け用の枠を作り植物でグリーンカーテンを作ります