2018年1月 のアーカイブ

多肉植物フェアーが行われています

2018年1月28日 日曜日

日本海側では大雪だそうですが小諸は雪はほとんどありません。ただ、最低気温が-10度以上の日が続き水道管が凍りついたり流しが凍ったりして大変です。
ガーデンのショップでは1月27より2月12日まで多肉植物フェアーが行われています。この期間中は普段置いていない大型の鉢物や珍しい種類もありますのでお出かけ下さい。


大きな鉢植えもあります


セッカしたカシミア バイオレット


2月10日に多肉植物の寄せ植え講座があります

 

 

大寒に入り寒い日が続きます

2018年1月21日 日曜日

1月も下旬に入り寒い日が続きますが今のところ雪が降らないので助かっています。明日頃から雪との予報も出ているので大雪にならないように願っています。
庭に出てみるとスノードロップが寒さで花弁を傷めながら咲いています。スイセンの芽が顔を出しネコヤナギも花が膨らんできて春に向かっているのだと感じます。


スノードロップ  咲くにはまだ少し寒いのかも


スイセンの芽が顔を出してきました


ネコヤナギも花が顔をのぞかせてきました


フキノトウ

 

今年も一年よろしくお願いいたします

2018年1月7日 日曜日

明けましておめでとうございます。スタッフ一同、皆様に楽しんでいただけるような庭になるように努力をしていきたいと思っております。本年もよろしくお願いいたします。
年が明けて一週間、天気は良いのですが風が冷たく外を歩いている人もまばらです。植物たちも連日の寒さにそれぞれの方法で耐え春を待っています。


手作りの門松で新年を迎えました


ローズマリー 外で冬を越すのが難しいのですがこの株は毎年大きくなっています


セダム 多肉植物は葉を赤くして冬越しするものが多いです。


デロスペルマ 葉を赤くして春を待ちます


センペルビュウム


このところ外で仕事をしているとオスのモズが近くまできます