9月も下旬になり気温も空の色も秋らしくなりガーデンの植物たちも紅葉を始めました。
今年は雨が少なく植物たちにとっては過酷だったと思うのできれいに紅葉してくれるかと心配になります。
ショップの北側に沢山のフジバカマを植栽しました。
数は少ないのですがアサギマダラが来ています。もっと来ることを期待していますが今年は無理かな。
9月も下旬になり気温も空の色も秋らしくなりガーデンの植物たちも紅葉を始めました。
今年は雨が少なく植物たちにとっては過酷だったと思うのできれいに紅葉してくれるかと心配になります。
ショップの北側に沢山のフジバカマを植栽しました。
数は少ないのですがアサギマダラが来ています。もっと来ることを期待していますが今年は無理かな。
大型台風18号が九州に上陸したようです。各地で大雨や強風の被害もあるようです。小諸は雨が欲しいのですが、なかなか降りません。天気予報を見ると小雨ではなく微雨だそうです。今年は曇りの日は多いのですがまとまった雨がなく春からずっと水不足で植物たちにとっては過酷の年です。
ガーデンの植物、花の咲いている種類は少なくなってきましたが実の着く植物、実が色鮮やかになってきています。
天気がよく気温も下がり爽やかで過ごしやすい日が続いています。秋の観光シーズンに入ったのか観光のお客様が増えています。 今日は ひやおりし解禁 地酒祭りと題して佐久地方12の蔵元の飲み比べ試飲会が4時から行われています。この時期しか飲むことのできないお酒とあってとても賑わっています。お酒の好きな人が多いようですね。
ガーデンの植物たちちょっと水不足のようですがまだまだ咲いています。