2017年2月 のアーカイブ

お人形さんめぐりが行われています

2017年2月19日 日曜日

2月も中旬になり暖かい日があったり寒くなったりで体調管理が大変ですが春が近づいているのだ、という気がします。
第13回北国街道小諸宿のお人形さんめぐりが2月18日から3月5日まで行われております。本陣主屋にはおひな様、吊るし雛 手作りの作品などが沢山展示してあります。作品展や販売なども行われていて多くのお客様で賑わっています。
ガーデンの植物たちも春の訪れを感じ少しずつ動いています
ガーデンの花の一番のりはスノードロップ、やっと雪が無くなったウェルカムガーデンでよく見ないと気が付かないような可愛い花を咲かせています。他の植物たちも日の長さを感じてなのか気温を感じてなのか少しずつ芽が動いているようです。これからは庭を見まわるのが楽しみになります。


せせらぎの丘にお花畑が


スタッフの手づくりの小諸宿の華のお花畑


今年の本陣主屋は沢山の吊るし雛や雛人形が


とても可愛いでしょう


例年より展示作品が多く見ごたえが


干支の酉もこんなに可愛い


手づくりのお人形さんも

ガーデンの植物たち


ガーデンで最初に咲くスノードロップ


水仙の芽も顔を出して


もうすぐ咲きそう 野草園のオキナグサ

 

 

葉を赤くして冬越し

2017年2月5日 日曜日

立春が過ぎ暖かくなるかと思いきやとても寒い日になり雪が降ってきました。1月に降った雪がやっと消えたところなのに、沢山積もらなければよいのですが。
ガーデンの植物たち、葉の色を赤くして冬越しするものが何種類かあります。そのいくつかを紹介します。


やっと雪が解けたせせらぎの丘


コガネノザ 冬は葉が真っ赤になり春には黄色の花が沢山咲き葉は緑にガーデンの人気者


セダムアルブム とても丈夫で繁殖力が強い


寒さに強いセンペルビウム


大きな株になったセンペルビウム


ツツジの葉も赤くなって


イワナンテン