2016年12月 のアーカイブ

門松を作りました

2016年12月25日 日曜日


一年がたつのが早く、後数日で年が変わります。年は分母が年齢だそうですが一年が年々短く感じられます。
12月23日(金)に花くらぶの皆さんと恒例になった門松作りが行われました。竹は数日前に頂きに行き、長さを決めて切り、上になる部分が笑顔に見えるように節を使って切ります。
門松作りも今回で8回目、皆さん手際が良くなって次々と作業が進み約2時間で出来上がり。藁 南天 松なども花くらぶの皆さんからいただき、お金をかけないでできた門松、上手にできたと自画自賛です。29日の大掃除が終わったらお飾りをつけてカフェ入口に登場します。


切り口が笑顔に見えるように切った竹


缶に藁を巻きつけ縄で止めて上を編みこんで 手際よく進みます


門松の土台です  この中に竹を入れます


竹を入れ、持ちよりの松 南天を飾って  ここまでで出番を待ちます


クリスマスツリーと入れ替わって登場します

 

 

 

 

 

 

 

ワラボッチができました

2016年12月18日 日曜日

遠くに見える北アルプスは真っ白、近隣の山々も雪化粧、山に雪があると風が冷たく気温も下がり土が凍りつき、植物にとっても厳しいシーズンです。
ガーデンでは12月16日(金)に花くらぶの皆さんとワラボッチ作りをしました。寒さに弱いジンチョウゲ オガタマニキ ボタンなどをわらで囲いワラボッチを載せて完成です。寒さに弱い植物の保護と寂しくなったお庭の彩りとして3月頃まで頑張ってくれます。

 


裾野まで真っ白な北アルプス


雪景色になった浅間や黒斑


花くらぶの皆さんと寒さに弱い植物を藁で冬囲い


皆さん手際がよくなり次々と出来上ります


最後に編んだワラボッチを藁囲いに乗せて完成


3基並んでジンチョウゲとオガタマノキを保護


ボタンの花芽をまもります


ウェルカムガーデンは彩りに

 

 

 

 

冬支度です

2016年12月11日 日曜日

12月も中旬になり寒くなりました。北海道では大雪とか、小諸でも11月に20センチもの雪が積もりましたし、県内でも天然の雪でスキー場がオープンしたそうです、雪の多い冬になるのでしょうか?
ガーデンの冬支度ももう少し、先日、落葉の遅かった南側のモミジバフウに最後のイルミネーションを取り付けましたので後は、もう少し枯れ葉を片づけてワラボッチを作って冬支度も終わりになります。

 


真っ赤に紅葉していたので落葉を待ってモミジバフウにもイルミネーション


願い事を書いたカードをドームにつけて幸せの鐘を 願い事が叶いますように


ほぼ冬支度が終わったお庭


剪定が終わったロックガーデン


今年は紅葉が綺麗だったのですが寂しくなったせせらぎの丘


下には球根が入っていて春になると冬越ししたパンジーと共に賑やかに