2016年9月 のアーカイブ

秋の青空

2016年9月25日 日曜日

連日の悪天候で青空が見えたのは久々です。
9月も下旬になり久しぶりに見えた青空はもうすっかり秋空、ガーデンの樹木も色づき秋です。
草花も新しく咲くものは少なくなりますが、まだまだ咲き続けているものも多く、紅葉と共に楽しめます。
今回は各エリアとガーデン内の樹木の実を紹介します。


ウェルカムガーデン


おいしいガーデン


ディスプレー花壇 来月下旬には冬バージョンに


ウォールガーデン


里の庭 ここはまだ花盛り


ロックガーデン  スズランノキはガーデン内の樹木で最も綺麗な色に


せせらぎの丘 樹木が多いので紅葉が楽しめます


三つ子花壇 ダリアが花盛り 晩秋まで楽しめます


ガマズミ


サンシュユ 今年は沢山の実をつけました 木が弱っている?


ヤマボウシの実 だいぶ落ちて残りわずか

エゴの実には毒があるのでヤマガラだけが食べに来るのですが昨年から来ない


クラブアップル 早生種なのでもう少しで終わりかな


アルプスオトメ これから真っ赤に

 

 

信州 小諸城下町フェスタが行われています

2016年9月18日 日曜日

桜、ツツジ類の植物は、ちらほら色づき始めたこの頃、シルバーウィークで連休ですが台風と秋雨前線の影響で天気の悪い日が多く、今日も雨降りです。
小諸では、第5回 信州小諸 城下町フェスタ が9月17日~9月22日まで行われています。ガーデン(こもろの杜)も参加しておりショップでは 秋の苔玉、小盆栽展 を行いコケ玉やミニ盆栽を多数展示即売をしております。
城下町フェスタの期間中は普段公開されていないところが公開されていたり、いろいろな作品展などが行われています。足を運んでみてください。


色が変わってきたメインツリーのカツラの木


ショップに展示たれた小盆栽


即売されている苔玉と苔盆栽


苔玉も沢山あります


本陣主屋


作品展が行われています


本陣主屋のショップも賑やかでした


おいしいガーデンのミューレンベルギア

姫りんごのアルプス乙女が色づき始めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の気配が

2016年9月4日 日曜日

9月に入り日中はまだ暑いのですが朝夕は気温が下がり過ごしやすくなってきました。
ガーデンの植物たち、少し色づいて来た樹木もあり、花もシュウメイギクが満開になり、秋の気配を感じます。
おいしいガーデンエリアにアーモンドの木が植栽されていて、熟したのか果実に割れめが入ったので種を取り出し、割ってみるとアーモンドの実が入っています。今までアーモンドは暖かいところの植物で、小諸で育つとは考えたこともなかったので感動ものです。小諸は寒いので、どこまで大きくなるか分からないのですが、大きくなることを願っています。


何本かの樹木が色づき始め秋を感じます


ツツジ科の植物は紅葉がきれいです

シュウメイギクが満開です


シュウメイギクの白花


切り戻したガウラが見頃です


おいしいガーデンのアーモンドの木


小さな桃のような実に割れ目が


タネを取り出してみました


タネを割るとアーモンドが  感動