お彼岸に入り暖かくなり、子供さんたちも休みに入り家族連れのお客様を多く見かけます。
あちらこちらで桜の開花宣言が出されたようですが小諸では梅が咲き始めたところ桜はもう少し先です。
ガーデン内は梅が満開で他の花木や草花も蕾が膨らんだり花が咲き始めたり芽が出たりと一年のうちでも一番、心ときめく季節です。
暑さ寒さも彼岸まで と言いますが、先日雪が降り周りの山々はまだ真っ白、山に雪があると風も冷たく肌寒い日が続いています、予報ですとあと数日で本格的な春になるとか、待ち遠しい
暖かだったり寒かったりですが紅白の梅がほぼ満開になりサンシュユも咲き始め他の草花も少しずつ咲きだし草も負けじと伸び、忙しくもあり、楽しみでもある季節になります。
ポンプの故障でせせらぎの流れに水がなかったのですが修理が終わり文字どうりの「せせらぎの流れに」になりました。公園に水があるのと無いのでは大きな違いがあるような気がします。流れている水を見ていると,とても癒されます。
「暖かくなりましたね」が挨拶に使われるようになった今日この頃です。
賑わっていたお人形さん巡りも今日が最終日、埼玉からお見えになったというお客様が「毎年楽しみにしているんですよ」とおっしゃていました。「花がいっぱいのお庭も是非見にお出かけください」と伝えておきましたがリピーターのお客様の声を聞くのはうれしいことです。
ガーデンも新しい花が少しずつ増え、花木の蕾や樹木の芽もみる度に大きくなり、売り場には色とりどりの花が並んでいます。