2015年12月 のアーカイブ

門松が出来ました

2015年12月27日 日曜日

近隣でも雪が降ったところもあるようですが小諸ではまだ降りませんが風が冷たく寒い日です。挨拶に「良いお年を」と言うのですが年末だという気になりません。
25日(金)の花くらぶの作業で皆さんと門松を作りました。もう7回目の門松作りなので手際も良くなり短時間で立派な門松が出来上がりました。昨日からクリスマスツリーと入れ替えでカフェ前に登場です。
ガーデンは12月28日~1月3日までお休みになります。


山も寒そうです

今年の門松です

良くできているでしょう

今年のブログは今日で最後です。1年間ありがとうございました。来年も頑張りますからよろしくお願い致します。

 

ワラボッチができました

2015年12月20日 日曜日

今年も残すとこる10日あまり、年々1年が短く感じられます。
先日まで暖かだったのですが急に寒くなり氷点下の日が続き霜で朝方はぐったりしている植物も見られます。
12月18日(金)に花くらぶの皆さんと恒例になったワラボッチ作りを行い寒さに弱い植物たちを保護します。材料がまだあるので庭の飾りとしてもういくつか作りたいと思っています。


冬景色になりました


先日まで元気だったスイスチャード 小諸では冬越しはできないかな


おいしいガーデンのワラボッチ


ボタンをかこっています

香りの花壇


ジンチョウゲの花芽が膨らんできています

葉の色がきれいです 

2015年12月13日 日曜日

大型で記録的なエルニーニョ現象が発生していて、その影響だとか、12月とは思えないような暖かい日が続いています。
ガーデンの中にもきれいに色づいた葉が長持ちしている植物が沢山ありますし例年より花つきがよく花の状態の良いビオラなど暖冬に助けられてる植物が多くあります。それ以外にも気温が下がって色づきそのまま冬を越す多肉植物などがあり、さみしくなった庭を彩ってくれます。


ゲラニュウム 例年はこんなにきれいな色にはならないのですが


ヒマラヤユキノシタ


イカリソウ


高山にあるマツムシソウ 条件がいいのか実生で殖えています


ペンステモン


イワナンテン


株も花つきもいいビオラ 霜が少ないので花が傷まなくてきれいです


可憐に咲いている10月ザクラ


デロスペルマ(黄金の座)気温が下がるとまだ赤くなります


セダム アルブム

 

おいしいガーデンにガゼボが出来ました

2015年12月6日 日曜日

今年は暖かかったのですが山には雪が積もり風が冷たくなり冬が来ました。
おいしいガーデンにかわいいガゼボが設置されました。このガゼボは国土交通大臣賞の賞金を使って作られたものです。早速イルミネーションを取り付けて点灯しています。中央に幸せの鐘があるので星形プレート(10円で販売)に願い事を書いて鐘を鳴らしてみてください。春になったらどんな植物を植栽しようかと楽しみにしています。


山に雪があると風が冷たいです 里に雪が降るのも近いかな?


おいしいガーデンのガゼボにイルミネーションが点きました


星形プレートに願いを書いて幸せの鐘を鳴らしてみてね