ガーデン内は日増しに秋らしくなり紅葉、落葉が進んでいます。
連休中は大変な賑わいでしたが平常に戻り、天気も連休が過ぎてからぐずつき、ぎみです。
今日はショップ周辺にある実のついている植物を紹介します。おいしいガーデンエリアにハナマメが植栽されています。ハナマメは標高800m以上ないと実が入らないといわれていますが660あまりのガーデンでも沢山の実がついています。お盆すぎから気温が下がったので、そのせいでしょうか ?収穫が楽しみです。
2015年9月 のアーカイブ
実のついた植物たち
2015年9月27日 日曜日秋らしくなりました
2015年9月20日 日曜日シルバーウィークで大型連休になり多くのお客様で賑わっています。9月になって天気の悪い日が多く心配していたのですが連休になってからは天気もよく過ごしやすい日が続いてホットしています。
ガーデンの花は少し減っていますが、紅葉を始めた草木、秋の花、ダリアなどでまだまだきれいです。
先ほど「もう一度来てみたいと思っていたので来ました。この時期も良いですね」と言ってくださったお客様がいました。嬉しい限りです。
今小諸では城下町フェスタが行われています。こもろの杜も参加していて、ガーデンでは花くらぶの皆さんの苔玉、寄せ植えなども展示販売しております。
秋の気配になりました
2015年9月8日 火曜日あの暑かった夏はなんだったのだろうと、思うような天気の悪い日が続き、気温も低く、日照不足、長雨などの影響で野菜が高騰しているようです。ガーデンの植物たちも例年より早く秋に向かっているようです。その中でも野草園が秋らしくなってきたので紹介します。
野草園にあるいろいろな実