浅間山が小噴火してから10日あまり、山にはいつも雲があり写真を撮るチャンスがありません。この頃は噴火もなく落ち着いているようです。このままで収ってくれると良いのですが。
今年は春に雨がなくやっと降ったら梅雨入り、雨も多いようで毎日雨が降ります。植物たちもびっくり、それとも喜んでいる?
せせらぎの流れ周辺にたくさんの花が咲いているのでその花たちを紹介します。今年は昼と夜の温度差があるせいなのか花の色が濃くとてもきれいです。

16日最初に噴火した日の夕方雲が切れた時に我が家から撮った写真

せせらぎの流れ 沢山の花が咲いています

下の池のスイレン

コウホネ

上の池のコウホネ

せせらぎに沢山植栽されているミソハギ 今年は色が濃い

キンシバイも次々と咲いています

いろいろな種類のギボウシが植栽されています 水辺にお似合い

オカトラノオ

多数のハナショウブが植栽されていますが花の盛りは終りました

ガウラはこれから秋まで咲き続けます

クサレダマ

ハンゲショウも葉が白くなりお化粧を始めた?