春休みになって子供さんが良く見えます、せせらぎの池を見て「お魚がいないね」と言って池を覗き込んでいました。鳥に食べられたと言うのも残酷なような気がするので黙って聞いていたのですが、先日市内でアオサギの姿を見かけ、木にとまったので良く見るとアオサギの巣が道路を挟んで両側の木の上に二十数個アオサギも30羽以上います。ガーデンから数キロの所です、これでは池の魚が居なくなっても納得です。池に魚がいないのも味気ないので何か鳥対策を考えてみたいです。
鳥といえば今日ツバメを見かけました、もうそんな季節になったんですね。
魚の居なくなった池でセキレイを良く見かけます