2014年8月 のアーカイブ

新しいエリアのおいしいガーデンです

2014年8月26日 火曜日

 各地で大雨が降っているようですが小諸も今日は雨が降っています。
 ショップの南側(交番の跡地)に新しいエリアができました。6月に工事が終了して植栽をし「おいしいガーデン」と名付けました。植栽は果樹、野菜、ハーブなどが植えられ元気に成長しています。9月の20日(土)9時30分よりオープニングイベントを行いますので皆さんお出かけ下さいね。


植物が根付いた新しいエリア おいしいガーデン


満開のヨーロッパギョリュウ


アスクレピアス チューベローサ


エキナセア シャイアンスピリット


主に野菜類が植えてあります


四季なりイチゴが可愛い実を付けています


銅場のバジル

 
オクラの花もきれいです

花豆がこんなに大きくなりました

 

 

 

秋に向けての手入れです

2014年8月19日 火曜日

 まだまだ暑い日が続きますが小諸では子供さん達の夏休みも終わり朝登校する姿を見かけました。観光のお客様は家族連れでいらっしゃる方も多くまだまだ夏です。
 ガーデンでは先日の雨で倒れたり傷んだ草花を取り除きスッキリしました。これから秋に向かって気温が下がってくると花の色が鮮やかになり美しい花が見られるかと思います。


花井戸がきれいです


花がらや倒れた草花を切りました


先日肥料と目土を入れたので元気になりました


せせらぎの下の池も傷んだ葉を取り除きスッキリしました


エスパリエのりんごの木とガウラ


 エキナセアやダリアはこれから色が鮮やかになってきます
 

芝に目土をまきました

2014年8月10日 日曜日

台風11号が日本海に抜けるようですが小諸は風が少し出てきて雨も降り出しました。
8月8日(金)の花くらぶの作業で芝に肥料と目土をまきました。今年は雨が少なかったためか芝に元気が無かったのですが肥料と土をまいた後に都合よく雨が降ったので芝もすぐに元気になる事でしょう。


午後から風が強くなってきました


芝の目土用の砂です


花くらぶの皆さんとせせらぎの丘の芝に砂をまきました


ふるいを使ってなるべく均等になるようにまきます

今頃咲きだした花を紹介します


野草園のリョウブ


風になびいているカワラナデシコ


ハクサンオミナエシ


リンドウが咲き始めました


マルバタケブキ


夕方から良い香りのするギボウシのタマノカンザシ

暑い日が続きます

2014年8月1日 金曜日

 台風12号の影響か蒸し暑い日です。集中豪雨で大変なところもあるようですが小諸は雨が無くひと雨欲しいところです。
 8月1日(金)は花くらぶの作業日です。ガーデンも6年目に入り新しく植栽された植物、なくなってしまった植物、いろいろあるので名札と植物の照合作業です。


名札の無い植物も沢山あるので雨の降った時に作ります

今ガーデンに咲いている花をいくつか紹介します。


大きくなったノリウツギ


フロックスが満開です


大きな株になったルドベキア


ユリが次々と咲きます


小諸にはダリアが適しているのでガーデン内には沢山のダリアがあります


人気のある黒蝶ダリア


赤がきれいなダリア(熱唱)