2014年4月 のアーカイブ

沢山の花が咲いています

2014年4月28日 月曜日

春本番です。
ゴールデンウィークに入りガーデンにも家族ずれや観光のお客様が大勢見かけられます。「綺麗になっていますね」と言って写真を撮っているお客様をよく見かけますがちょと嬉しいひと時です。
今年は春がちょと遅かったような気がしますがここのところの暖かさで花が一斉に咲きガーデンは花盛りです。とても綺麗ですからぜひ見に来てくださいね。


花盛りのウェルカムガーデン


ウォールガーデンは春の花が多く今が見頃です

ボランティアの皆さんにお手伝いをしていただき綺麗になったメダカ池


せせらぎの丘の西側にあるリンゴのエスパリエエリア ムスカリと水仙が綺麗

とても人気がある早生リンゴのクラブアップルドルゴが咲きました

流れの下の池で咲きだしたエンコソウ

小諸八重紅枝垂れ満開です

5周年ガーデンコンサート

2014年4月28日 月曜日

26日の夜、干川 博 (ほしかわひろし)さんのコンサートがあり、30人のお客様で席が埋まりました。 路上ライブやライブハウスで鍛えたパフォーマンスがステキでした。ゲストの「浅間ケルティック・バンド」は、停車場ガーデンをつくってくれた和久井道夫さんもメンバーにはいっているグループで、にぎやかなアイリッシュミュージックを披露してくださいました。

ガーデンの花も次々と開花しています

2014年4月12日 土曜日

 長野県内でも桜が咲き始めたところがあるようですが小諸では梅の花が咲いたところです。
 4月に入りガーデンの植物たちも次々と新芽が伸び花も咲いてきました。見回りをするのが楽しみです。


          ガーデン中央にあるコブシも沢山の花を付けました


             ウェルカムガーデンの水仙


            ガーデンには数種類の水仙があります


           原種系のチューリップも次々と咲きます


             ロックガーデンのベロニカ オックスブルー


           ロックガーデンの 西洋オキナグサ


  ガーデン内には沢山のムスカリがあります。これから次々と咲いてくれるでしょう


               チオノドクサも咲いていました

冬越したメダカ

2014年4月1日 火曜日

 沢山あった雪もすっかり解けて春らしくなりました。
 メダカ池も山積みになっていた雪が解け冬越ししたメダカが数匹泳いでいます。沢山いたメダカですが雪で窒息してしまったのか数匹になっていました。気温が上がってくれば孵化した稚魚で賑やかになる事でしょう。
 ガーデンもハナ梅がほころび始めアセビ サンシュユ ダンコウバイ などの花木も咲き始めました。


                   越冬したメダカ


                  ほころび始めたハナウメ


          小さな木の寒桜が可愛い花をつけています


                   咲きだしたアセビ


             野草園のダンコウバイ


                 せせらぎの丘の」サンシュユ