3月も下旬になり急に暖かくなりました。関東地方では桜の頼りもちらほらと聞かれますが小諸では梅もまだ硬い蕾ですが暖かさにつられてか大勢の子供さんたちがせせらぎの丘に来て遊んでいました。
ガーデンのなかでも福寿草、スノードロップ、クリスマスローズ、などの花が咲き始め花木の蕾も膨み草花の新芽も伸びてきて春を感じさせてくれます。
子供さんたちが大勢遊びに来てくれました
2014年3月 のアーカイブ
春の訪れを感じます
2014年3月26日 水曜日だいぶ暖かくなりました
2014年3月18日 火曜日やっと咲いた春の花
2014年3月11日 火曜日 3月も中旬になるのに毎朝氷点下、気温の低い日が続きます。
2月に降った大雪がまだ残っいて雪かき作業が続いていますがそれでも日は長くなり日差しも強くなり春はすぐそこまできています。
ウェルカムガーデンではスノードロップがロックガーデンの北側では福寿草が咲いていました。せせらぎの池は藻でいっぱいですし流れではクレソンが繁殖して流れの幅いっぱいになっていました。寒かった冬でしたがやっと春が近づいてきました。