2013年5月 のアーカイブ

ディスプレー花壇が夏バージョンになりました

2013年5月26日 日曜日

 5月も下旬になり霜の心配も無くなりましたが雨が全然降りません。
5月24日(金)に花くらぶの皆さんとディスプレー花壇の入替え作業を行いました。例年の作業なので手際もよくなり2時間で夏バージョンに変身です。
 サボテンは花がとても綺麗なので咲くのが楽しみです。
            鉢植えの植物を抜いて土も取り除きます


         バランスを見ながら夏バージョンの植物を入れます


             植物の隙間に土を入れます


                灌水をして完成です


              完成したディスプレー花壇で記念撮影

エスパリエ仕立てのリンゴ並木に草花を植えました

2013年5月18日 土曜日

 暖かい日が多くなり植物たちはどんどん成長しています。
5月17日(金)には、花くらぶの皆さんとガーデン北側のしなの鉄道沿いにある エスパリエ仕立てのリンゴ並木に草花の植栽を行いました。
リンゴもまだ小さな苗なので寂しげでしたが、ガウラ、キャトミント、エリゲロン,宿根ポピーが植られ少し賑やかになりました。植栽された植物たちも沢山の花を咲かせてくれるでしょう。楽しみです。


         植える場所の土を耕して苗ポットを置いていきます


                   大きく育ってね

せせらぎの流れも花盛りです

昨年オープンしたせせらぎの丘は初めて咲く花が多いのですが先日の雨とこの頃の暖かさで沢山の花が咲いています。


             流れも花盛りになりました


                  元気に育ったクリンソウ


             サギゴケが可愛く咲いています


                     ツボサンゴ


                     下の池のエンコウソウ


 
 
 

新しい花壇ができました

2013年5月12日 日曜日

 久々に雨が降り気温も高くなったので、植物たちは元気になりました。
天気が良いとお客様も多く花盛りの花壇を写真に撮っている姿を多く見かけます。お客様が「毎日見ていても飽きないね」と話しながら行かれました。なんだか嬉しくなりました。ガーデンの手入れも張り合いになります。
5月10日の花くらぶは、観光交流館北側の、昨年は使われていなかった花壇に植栽をしました。まずバーク堆肥を入れてから耕して、ダリアの球根を所々に入れ、エキナケアを植え、最後にワイルドフラワーの種を蒔いて終わりです。素敵な花壇になるのを楽しみにしています。


                  ガーデンは花盛りです


               暖かいので水が気持ちいい

   
              花くらぶの皆さんと花壇作り


               今日の作業はここまでです


              皆さん手作りのお菓子でお茶です

ウォールガーデンは花盛りです

2013年5月5日 日曜日

ゴールデンウィークも後半になりました。
天気も良く(植物には雨がほしい)穏やかな日が続くのでガーデンは沢山のお客様で賑やかです。
ウェルカムガーデン、ウォールガーデン、ロックガーデンは花盛りです。色とりどりの花がお客様の目を楽しませてくれます。


ジャコウソウ シバザクラ アウリニアサクサチレ イベリス キャトミントなどまだ沢山咲いていますよ


ビオラ ネモフィラ チューリップ バイカイチゲ スイセンなどいろいろ咲いています


セイヨウオキナグサ イベリス サクラソウ アメリカコマクサ 原種系チューリップなど