2013年4月 のアーカイブ

除草作業が行われました

2013年4月27日 土曜日

 大型連休に入りました。
ガーデンには沢山の花が咲き一年の中でも一番良い季節になってきました。
 4月26日(金) 花くらぶの作業は、せせらぎの丘の除草が行われました。先日の雪、低温、霜で新芽や花は随分傷みましたが草は元気に伸びています。
 せせらぎの丘も、2年目になり今年は多くの花を咲かせてくれるかと楽しみですが、雑草とのたたかいでは、と心配しています。
 皆さんに気持ちよく見ていただくように頑張りますのでお出掛けくださいね。


            色とりどりの花が咲いて良い季節になってきました。      


            先日の霜で新芽が傷んだハナイカダ


              綺麗に咲いていたのに無残です


               芝の中にも草が出てきました


     

雪が降りました

2013年4月22日 月曜日

 寒暖の差が大きい年ですが雪が積もってびっくりです。
天気予報は雪でしたがこんなに積もるとは思っていませんでした。お昼近くまで降っていて積雪は5センチ重い雪です。
 桜の花に雪が積もって趣がある、なんて言っていられません、植物たちが心配です。
 日中も気温が低く雪も融けきれませんし夕方は気温が下がり明朝の放射冷却も心配す。


             4月中旬とは思えない雪景色


             初めて見る桜に積もった雪


                      雪が重そう


         せせらぎの丘のジュンベリーと小諸八重紅枝垂


           雪の重さに耐えているヒカゲツツジ


              綿帽子をかぶったようなチューリップ

新しく咲いた花を紹介します

2013年4月17日 水曜日

 懐古園の桜も満開になりガーデンにも大勢のお客様がおみえになりました。
 ガーデンにはせせらぎの丘と合わせて数種類の桜が植栽されています。その中でも小諸八重紅枝垂が7本ありどれも綺麗に咲いています。
 ここのところの暖かさでガーデンの花たちも次々と咲き、賑わってきました。
 今咲いている花たちを紹介します。
 写真以外にも沢山の花が咲いているのでお出掛けください。 
             色が綺麗な小諸八重紅枝垂                            


                野草園のシャクナゲ


                     ミツバツツジ


            ロックガーデン北側  花盛りです


              カフェ前のモクレンも咲きました


               花井戸も賑やかになりました

ロックガーデンに沢山の花が咲いています

2013年4月10日 水曜日

 小諸にも桜の季節が訪れました。せせらぎの丘には数種類の桜が植栽されていますがソメイヨシノが咲き始めましたし小諸八重紅枝垂れも蕾が膨らんできたので近々咲くことでしょう。
 ガーデン全体にはまだ花が少ないのですがロックガーデンは花盛りです。セイヨウオキナグサ、原種系のチューリップ、イカリソウ、スミレ、タンチョウソウ、ツルニチソウ、北側にはスイセン、ムスカリ、ミニチューリップなどが咲いています。
 懐古園の桜も咲き始めたようですからガーデンと懐古園 両方見に来てくださいね。


          セイヨウオキナグサ 大きな株になりました


              小さくてとても可愛いですよ


          咲き始めです まだまだ沢山咲くと思います


                   タンチョウソウ


             ツルニチソウ 綺麗な色です


        スイセン ムスカリ ミニチューリップ などが咲いています 

メダカ池がきれいになりました

2013年4月6日 土曜日

暖かくなりガーデンの植物たちも次々と花を咲かせています。
4月5日(金)は 花くらぶの皆さんと メダカ池の掃除をしました。例年の作業ですが大変な仕事です。まず、メダカやヤゴ(大きなのがいましたよ)をバケツに移し、池の中の水をくみだし、石や泥を外に出してから新しいビニールシートと交換をしました。
石をきれいに洗ってから、シートを傷つけないように気をつけて石を池の中へ戻します。前よりも少し大きくなった池に水を張り、メダカやヤゴを移して終了ですが、大仕事でした。メダカを池に戻そうとしていると小さな子供さんを連れた、お客様がいらしてお手伝いをしていただきました。


水をぬきながら石をだします


花くらぶのみなさん


新しいビニールシートを引き込みます


お客さんがメダカを放流してくれました


大きなヤゴが数匹いました


きれいになり少し大きくなったメダカ池