2013年3月 のアーカイブ

芝生のサークルベンチがリニューアルしました

2013年3月31日 日曜日

芝生の中にある サークルベンチの足もとの芝生が枯れ土がむき出しになってしまったので大谷石を敷きました。
スタッフだけでの作業なので大変です。位置だしをして 穴を掘り 細かい石を敷きこみその上に大谷石を敷き込みますが、大谷石をカッターで切り、6角形にするのが、なかなか大変な作業でした。 大谷石は敷き込み用に昨年寄付していただき、スタッフが運んできた物です。 ベンチの高さを揃えてペンキを塗り替えて出来上がりです。きれいに仕上がりましたよ。
芝生が伸びてきたら素敵になるでしょう。


小石を敷き詰めて基礎つくりです


大谷石を切って角を揃えていきます


だいぶできてきました


出来上がりです。よくできたと自画自賛です

 

 

これから忙しくなります

2013年3月24日 日曜日

「暑さ寒さも彼岸まで」と 言いますが だいぶ暖かくなり ガーデンの植物たちも 新芽が伸びてきたり 蕾が出てきたりと春を感じさせてくれます。
3月22日(金)花くらぶの作業日には ウォールガーデンの株分け 植え替え 掃除 などを行いました。
ガーデンも4年が経ち 株が大きくなっているもの 枯れてしまったものと 最初の頃とは少し植栽が変わってきています。 花くらぶの皆さんとスタッフで話合い 植栽をして 手入れをしています。
昨年は せせらぎの丘を 今年は 浅間山麓野草園をオープンします。忙しくなると思いますが頑張りますので皆さんも遊びに来てくださいね。

スノードロップが咲きました

2013年3月12日 火曜日

だいぷ暖かくなりガーデンの花たちも少しずつ咲きはじめました。。ウェルカムガーデンにスノードロップが咲きました。控え目に可愛く咲いているので見落としそうです。


可愛く咲いています


                             

花くらぶの作業が始まりました

2013年3月9日 土曜日

3月になり花くらぶの作業がはじまりました。3月8日(金)はせせらぎの流れの回りにある植物の手入れです。寒さで霜柱ができ 融けると少し浮き上がり それを何回も繰り返し 流れの周辺はとても荒れています。浮き上がっている植物は植えなおし 枯れ葉は取り除き 土を少し足し 今日の作業は終わりました。これでしっかりと根を張り元気に成長してくれることでしょう。花くらぶの皆さん今年もよろしくお願い致します。 


              凍みで浮き上がった植物


            流れの周辺のメンテナンスです

福寿草が咲きました

2013年3月8日 金曜日

だいぶ暖かくなりガーデンの植物たちも小さな芽をのぞかせてきました。
ガーデンには 4百種類以上の植物が有りますが最初の花が福寿草です。これからは いろいろな植物が次々と花を咲かせます。花が咲いたらなるべく多くの植物を紹介して行きたいと思っています。
                咲き始めたフクジュソウ


ガーデンの花一番乗りです

 

春の作業が始まりました

2013年3月3日 日曜日

3月に入ってもまだまだ寒いですが 積もっていた雪もほとんど融け 春の作業が始まりました。まずガーデン全体の植物に肥料(寒肥)をくれます。芝生は芝刈り機で枯れた葉やゴミを取り除いてから肥料を混ぜた芽土をまきます。
 鉢に植えてあるビオラも綺麗に咲き福寿草も もうすぐ咲きそうです。


芝刈り機で芝生のお掃除です


大鉢で咲いているビオラ チューリップの芽も伸びてきました

 園芸相談の強化月間です

  停車場ガーデンでは花と緑の相談所を開設しています。3月は強化月間として木曜の定休日を除いて毎日行っています。
 園芸主任の中村は第2 第4の火曜と土曜の午前は不在ですが他のスタッフが対応できますのでお出かけください。
 4月からは毎週 水曜 金曜 日曜の10時~12時 と13時~16時になります。相談は無料ですのでお気軽にお出かけください。

  
  
ショプにある花と緑のサロンで相談所