2012年9月 のアーカイブ

きれいな芝生になりました

2012年9月29日 土曜日

ガーデンに紅葉が始まった木の葉が見えるようになり、花もシュウメイギク、ヒガンバナ、クジャクソウなど秋に咲く花が咲いています。
9月28日(金)は”花くらぶ”の皆さんと”せせらぎの丘の流れ”の周りの雑草取り、芝生との境に伸びた芝の根切りをしました。
”せせらぎの丘”に来たお客様が「きれいになっていますね」とほめてくれます。
芝は4月に植栽されて約6ヶ月、灌水と除草にあけくれた気もしますが緑のジュウタンのようになった芝生を見て”上出来”と自画自賛しています。
先日、子供を連れた若いお母さんが友人と思われる人との電話で「公園がきれいだから出かけてこない」と話しているのが聞こえて努力が報われた思いがしました。
これからも頑張って手入れをして行きたいと思います。皆さんも来てくださいね。


シュウメイギクとクジャクソウ


ヒガンバナ


花くらぶの皆さんとせせらぎの丘の流れの周りの雑草取り


雑草取り作業

せせらぎの丘の流れ


せせらぎの丘

野草園に植栽をしました

2012年9月17日 月曜日

9月16日(日)ガールスカウトの皆さんとせせらぎの丘の野草園に草花の植栽が行われました。ガールスカウトの皆さんは毎月お手伝いに来てくれます。
今月は一般の方2名も参加してくださり和久井さん(ガーディナー)の指導を受けながら植栽をしていきます。
親子で参加されている方も多く、楽しそうに植物の話をしています。自分の植えた植物の成長を見守って下さいね。
植栽は1時間ほどで終わったので後はせせらぎのながれの藻や浮き草を取りました。とても、綺麗になりました。


和久井さん(ガーディナー)からの植栽の説明


次々と植栽されていきます


藻や浮き草を取りました

せせらぎの丘の芝生が緑のじゅうたんの様になり昼間は小さな子供連れのお母さん達、夕方からは高校生やカップルを大勢見かけます。
とてもきれいな芝生になりました。お出掛けください。