初雪が降り、ガーデンも冬ごもりに入ります。
9日の花くらぶの作業はワラボッチ作りです。
ワラボッチは、植物を寒さから保護するのと庭の飾りの2役です。
まず、植物の周りに竹の棒を置き、ワラで囲い、その上にすぐったワラ(はかまを取った)できれいに整え、シュロ縄で縛って、上にボウシ(ワラボッチ)を乗せて完成です。
花くらぶの皆さんとスタッフで5個作りました。 後日、もう何個か作ります。
春までガーデンの彩りになってくれるでしょう。

浅間山連山も真っ白です

植物をまとめて結わえます

竹の棒で囲います

ワラボッチを乗せてシュロ縄で縛って

裾を調えて完成です

花井戸には不織布で防寒です