懐古園の桜も満開になりました。 ガーデンも北側の道路脇に4本の桜(小諸八重紅枝垂れ)が見頃になっています。
そして、ガーデンの植物も次々と花が咲き、カメラを向ける人の姿を見かけるようになりました。
背丈の低い植物が多いロックガーデンでは、色とりどりのオキナグサ、アメリカコマクサ、イベリス、イカリソウ、タンチョウソウ、サクラソウ、イチリンソウなど花盛りです。
今回は、ロックガーデンの花たちを紹介します。
2011年4月 のアーカイブ
ロックガーデンに沢山の花が咲いてます
2011年4月29日 金曜日4/17 フラワーパフォーマンスin2周年記念
2011年4月17日 日曜日4月17日に、ガーデンの2周年記念のイベントがありました。
クラフト展にたくさんのお店をご出店いただきました。
震災のチャリティバザーも同時開催し、みなさまにご寄付いただいた品物を並べてにぎやかにお店を開きました。ご協力ありがとうございました!
そして1時からは、フラワーパフォーマンスがありました。
生ギターの演奏に合わせて、渡邊アキヒコさんが大きな花束をつくりあげていくというパフォーマンスです。
舞のような動きで1本1本花を束ね、最後にすばらしい花束ができました
渡邊さんは、日比谷花壇でフラワーデザイナーをされていた方ですが、地方に住みたいと希望され、昨年から小諸に住まわれています。
今後は、停車場ガーデンでアレンジフラワーの講座をおねがいしていきます。
どうぞよろしくおねがいたします。
渡邊アキヒコ ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hibiyaspecial
ガーデンも次々と花が咲き始めました
2011年4月16日 土曜日遅い春がようやく訪れたようです。
暖かい日が数日続き、宿根草も新芽が伸び、花が咲き始めました。
ウェルカムガーデンには、チューリップ、ミニスイセン、シバザクラ、プリムラが咲き、ガーデンで育てたビオラも入って花ざかりです。
花井戸もチューリップ、ビオラ、ペチニアで飾り、春バージョンに衣替え?です。
ロックガーデンにはミニチューリップ、アメリカコマクサ、ベロニカ、オキナグサなどいろいろな花が咲き、急に春らしくなってきました。
春らしくなったウェルカムガーデン
ウェルカムガーデン:チューリップ、ビオラ、ミニスイセン
春バージョンの花井戸
ロックガーデンのミニチューリップ
ロックガーデンのアメリカコマクサ
ロックガーデンのベロニカ オックスフォードブルー
ロックガーデンに咲く オキナグサ
ガーデンも誕生2周年です
ガーデンも4月18日で2周年を迎えます。
2周年記念として、17日(日)10時よりチューリップ大行進、クラフト市、チャリティーバザー、午後1時よりフラワーパフォーマンスなでが行われます。
チューリップ大行進は、100鉢のチューリップを並べます。
このチューリップは、5球入り1鉢500円で販売しますのでお出掛け下さい。