お彼岸も過ぎたというのにまだまだ寒い日が続いています。
でも、ウォールガーデン北側の紅梅もほころび、ガーデンの植物たちも根元に小さな新芽をのぞかせてきました。
寒くても春は来ているのですね。
ほころびはじめた紅梅
小さな新芽をのぞかせてきたエッチュウミセバヤ
ガーデンでは、3月25日金曜日に花くらぶの皆さんによる今年2度目の作業が行われました。
作業は、ウォールガーデン南側から順番に植物の株分けをしました。
株を掘り上げ株を分け、掘った根元に少量の石灰と肥料を入れ割った株をもどします。
宿根草といえども数年に一度この作業をしないと良い状態を保つ事はできません。
皆さんに美しいガーデンを見ていただきたくて、花くらぶの皆さんやスタッフが頑張っています。
株分け作業中
後片付け
ウェルカムガーデン周辺も綺麗になって
ウェルカムガーデンの花井戸 これから育って花があふれるように
作業が終わって
これからも、4月下旬までにガーデン全体の株分けをしなければなりません。
現在の花くらぶの皆さんだけでは手が足りないほどの作業量です。
金曜日の午前中が作業日です。 お花に興味のある人のお手伝いがあれば助かります。
それ以外の日でもお手伝いいただける人がありましたらガーデンスタッフに声をかけて下さい。