Worsleya rayneri ブルーアマリリス 4輪開花しました (10/12撮影)
左右の2輪が10月8日朝 開花。下の1輪が10月9日朝 開花。 更に10月11日朝 上の一輪開花。
これで4輪全て開花しました。(本当は5輪ですが暑さのためか 5輪目は1週遅れになるようです。)
なぜか必らず明け方開花するのが不思議です。
本日10月12日 夕刻 初めに咲いた2輪は花弁が内側にウエーブを生じ。精細を欠いてきました。
いつもはもう2日ほど持ったのですが 小諸でさえ 昨日 本日と 気温が28度にも上がり真夏の暑さのせいでしょう。
それでは 猛暑の2010年 けなげに咲いた4輪開花をごらんください。
Worsleya rayneri ブルーアマリリス 全姿 (10/12撮影)
暑さのため やや球根(?)が痩せています。
毎年片側7~8枚の葉が枯れ 同数の葉を新しく出さないと花を上げないようです。果たして来年は?