2010年2月 のアーカイブ

1/14 草木染め講座

2010年2月1日 月曜日

*DSC_0046*DSC_00601月14日、停車場ガーデン講座で「草木染め」をしました。ガーデン講座でなぜ草木染め? これも庭いじりや自然をより多様に楽しむための仕掛けです。

また日頃からガーデンの管理で発生する剪定枝や落ち葉を素材としてなにかできないかと思っていたら冬になってしまったわけです。もちろんここのガーデン

では、素材に活用出来る素材がまだ十分に育っていません、そこで今回は、シュロ(黄色)、西洋茜(赤)、紅茶(=サクラの落ち葉の代用として赤茶)の3

種類でコットンマフラーとバックの2点を染めました。道具は、ナベ、ざる、卓上カセットコンロ、ハシ、ボール・・・ほとんど料理教室ですね。みんなで大

きなナベを囲んでいるとしか見えないでしょうね。写真はシュロの葉を細かく刻んで煮出し液をつくる前作業。シュロの煮出し液は、どんよりとした緑

色・・・媒染液(重曹)につけた途端に鮮やかな黄色に発色しました。手に持っているのは、西洋茜で染めたコットンバックです。今後も春・夏・秋それぞれ

の季節の素材を利用した「草木染め講座」を予定しています。