自然石をユニック車(小さなクレーン付きトラック)で運び,個々の石の個性を見ながらロックガーデンの仕上げを想像し,据えていきます。写真(上)石のも つ個性を見ます。大きく重い石なので慎重に作業が進みます。(中)石をしっかりと据付けます。(下)石を配置したら,植物を植え付けのためのポケットを石間に掘っておきます。【2009/03/01】
カテゴリー: オープンまで/庭づくり | コメントは受け付けていません。
ガーデンの中央の緑地に植える「アカバナトチノキ(西洋トチノキ=マロニエ)」を近くのナーセリーに見に行く。高さ6.0mほどのしっかりしたものだった。植物は工業製品ではない,僕たちと同じ生きものである,同じ種類でもそれぞれに違った個性を持つ,だから植える場所や使い方・イメージに合せて一本ずつ選ぶ事が大切。【2009/03/01】
カテゴリー: オープンまで/庭づくり, ガーデニング | コメントは受け付けていません。
堆肥置場の屋根が出来ました。木材はすべてキシラデコールで防腐塗装をしています。あとはレンガの前面に柱をつけて,落とし板を入れるだけです。あと少しで完成です。【2009/03/02】
http://www.t-garden.org/ 長野県小諸市相生町1-1-9 TEL0267-24-2525 mail:house@t-garden.org 小諸駅前の四季の美しいガーデンとおしゃれなカフェ&ショップ(木曜定休)。 市民ガーデンエリアには、他に「せせらぎの丘」「浅間山麓野草園」「本陣主屋」の施設があり、NPOこもろの杜が市から管理運営を受託しています。この公園は園芸愛好家の市民などが参加して計画し、今もスタッフやボランティアとして活躍中。 ★ボランティア募集中!/こもろ花くらぶ(ガーデニング) 毎週金曜午前中/こもろ山野草クラブ 第2火曜・第4金曜の午前中