‘草花だより’ カテゴリーのアーカイブ

紅葉の季節です

2019年10月20日 日曜日

大型台風19号で近隣の地域に大きな災害がおきたようですが、ガーデンは大きな被害が無くホットしています。
今年は暖かかったのか紅葉が遅れていましたがここへきて気温が下がり急に樹木が色づき始めました。
懐古園も紅葉まつりが始まったようです。


せせらぎの丘の樹木も紅葉が始まりました


今年は例年より少し遅いような気がします


野草園


花が少なくなってきましたがダリア、ガウラが咲いています


メインツリーのカツラは落葉が始まりました


姫りんごのアルプス乙女が真っ赤に色づきました

春真っ盛り

2019年5月12日 日曜日

5月も中旬になり若葉が茂り次々と花が咲きガーデンも素敵な季節になりました。
停車場ガーデンはオープン10周年を迎え,10周年記念としてディスプレー花壇には例年とは少し違う小さな花の綺麗な多肉植物を植栽して花の妖精花壇としました。

それ以外にも「あいおい坂妖精さがし」や「信州小諸高原のガーデンフェア」というガーデン&園芸施設を巡るスタンプラリーなどのイベントが行われています。


ウエルカムガーデンは花盛りです


小さく可愛い多肉植物を使った花の妖精花壇です


ハクサンシャクナゲが満開になりました

ロックガーデンやウォールガーデンが素敵です

チエーンソーアートの作品にお花が可愛いでしょう


水芭蕉が終わってエンコグサやコウホネが咲いています

暖かくなりました

2019年3月17日 日曜日

もう3月も中旬、三寒四温といいますが暖かい日が多くなりガーデンの植物たちも新しい芽が伸びてきたり花が咲いたりと庭の様子が変わってきています。
今年は信州花フェスタがありガーデンも10周年になるので私たち植物好きにとっては忙しいでしょうが楽しみな年になりそうです。


クロッカス“ブルーパール” 花が沢山咲きました


野草園の馬酔木


本陣前の梅 ここは暖かいのか毎年早く咲きます


チョウジガマズミ


今年の花は可憐です


クリスマスローズ・ニゲル 数か所にありますが最初の開花です


野草園は翁草にとって環境がいいのか株が多数に増え見事です

 

今年もよろしくお願い致します

2019年1月6日 日曜日

明けましておめでとうございます。今年は天候に恵まれ初日の出も見られ穏やかな年明けとなりました。
ガーデンは今年の4月で満10年になります。10年の間にはせせらぎの丘、野草園、おいしいガーデンなど新しいエリアができ樹木も大きくなり宿根草たちもそれぞれの場所で元気に育っています。より良い庭になるよう頑張ります。今年もよろしくお願い致します。

ショップでは1月14日まで和の縁起物展が行われています。手作りの作品が並んでいますのでお出かけ下さい。


手作りの門松です  今年もよろしくお願いします

寒さの中で咲くエリカ


ネコヤナギ


アセビ 花芽を沢山つけています


ムシカリ


フキノトウ


薄氷の張った池で元気に泳ぐフナたち


和の縁起物展 手作り作品が並んでいます

ワラボッチ

2018年12月16日 日曜日

暖冬といわれていましたが寒くなり今朝の最低気温が-6度浅間山も真っ白になっています。 庭の植物たちも冬籠りに入りさみしくなりましたがワラボッチができ冬の彩りになりました。ワラボッチは花くらぶの皆さんと一緒に寒さに弱いジンチョウゲ、オガタマノキ、ボタンなどを藁で囲い春を待ちます。


数日前に降った雪が解けずに真っ白な浅間山


ワラボッチは寒さに弱い植物を守りながら庭の彩りになっています


綺麗な色の牡丹を囲っています


アーティチョークを保護しています 隣の麦は元気です


イルミネーションが点灯しています

2018年12月9日 日曜日

今年も残すところ3週間余りとなりました。
今年は例年より暖かく12月に入ってからも20度を超し暑いと思われる日がありましたが今日は平年並みなのでしょうが寒く感じられます。
ガーデンでは12月1日より2月11日までイルミネーションが点灯されています。昨年とほぼ同じ位の量ですが可愛らしくできていますよ。
庭の植物は宿根草と落葉樹が多いのでちょっと淋しい庭になりましたが今朝は植栽されているシモバシラに霜柱ができていました。


花くらぶの皆さんとスタッフで取り付けました


おいしいガーデンから見たイルミネーション


カフェ前


今朝の霜柱です


面白い植物ですね

 

 

ブルーアマリリスが咲いています

2018年10月14日 日曜日

すっかり秋らしくなり近隣の山も紅葉が始まりせせらぎの丘は紅葉真っ盛りです。
ブラジルの皇后といわれるブルーアマリリスが咲きました。ここ数年は花芽をつけず久々に咲きショップの温室に飾られています。花の咲く株を持っている人が少なく珍しい花です。開花しているのは1週間位かと思います、なかなか出会うことのない花なので是非見にお出かけください。


数年ぶりに花をつけたブルーアマリリス


せせらぎの丘は落葉も始まっています


ディスプレー花壇が冬バージョンになりました


昨年秋に植えた原種のシクラメン・ヘデリフォリウムが咲きました


今年はベニシタンの実が沢山付きました


エッチュウミセバヤが大きな株になり咲きだしました


ロシアンセージが花盛りです

球根フェアーが行われています

珍しい球根も沢山ありますお出かけ下さい