立春が過ぎましたが 暖かかったり寒かったりと気温の変化が激しいです。
まだまだ冬の庭ですがよく見ると新芽が出ていたり陽だまりでは花が咲いていて春が近づいていると感じられす。
‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
春が近づいています
2021年2月7日 日曜日秋のガーデンに
2020年8月25日 火曜日立秋も過ぎ少し秋風が感じられるこの頃ですが、今年は梅雨が長く日照時間も少なく梅雨が明けたら暑い日が続き雨も少なく植物にも人にも過酷な年になりました。
そのうえ新型コロナや熱中症の心配もあり大変ですがガーデンは先日降った雨で植物たちも少し元気を取り戻し秋の庭へと移り変わっていきます。
先日の雷雨で大きくなったヨーロッパギョリュウが倒木となり仕立てなおします
おいしいガーデンのアーモンドも沢山実を着け収穫まぎわです
ノリウツギのミナズキやシュウメイギクが咲いている里の庭エリア
野草園の木々も心なしか葉の色が変わってきています
流れ周りの増えすぎた植物を整理し水量も増えたのでとても綺麗になりました
エスパリエはクラブアップルのドルゴが終わりロイヤリティーが真っ赤になっています
お花が綺麗です
2020年6月14日 日曜日小諸も梅雨に入ったようです。
雨が無くからからに乾き植物も疲れ気味でしたが数日前に夕立があり、その後梅雨に入り十分な雨が降り植物たちも元気を取り戻し生き生きとしています。
今年はコロナ騒ぎでお客さまも少なく寂しいガーデンでしたが花たちは例年通りかそれ以上に綺麗に花を咲かせています。
ガーデンの植物は5月、6月に花の咲くものが多く見ごたえのある庭になっています。足を運んでみてください。
おいしいガーデンの西洋ニワトコ“ブラックレース”とヨーロッパギョリュウ・ロゼアが綺麗です
おいしいガーデンのエキナケア、西洋カノコソウ、小麦、ジギタリス、三尺バーベナなど
ウェルカムエリアにあるジューンベリーに沢山の実がついています
ウォールガーデンエリアは5月に咲く花が多いのですが今の季節も素敵です
デイスプレイ花壇。昨年に続き多肉植物を多く使った「花の妖精花壇」です。
桜の季節です
2020年4月21日 火曜日今年一番の寒さででした
2020年2月7日 金曜日寒くなりました
2019年11月24日 日曜日紅葉の季節です
2019年10月20日 日曜日大型台風19号で近隣の地域に大きな災害がおきたようですが、ガーデンは大きな被害が無くホットしています。
今年は暖かかったのか紅葉が遅れていましたがここへきて気温が下がり急に樹木が色づき始めました。
懐古園も紅葉まつりが始まったようです。